せどりをやってみた感想「稼げるけど・・・おすすめしない」
・せどりとは?
せどりは店舗やらネットやらで仕入れた商品をメルカリやヤフオク、Amazonなどで転売して稼ぐ方法です。
・やってみた感想:せどりは確かにある程度までは稼げる、でも・・・
実際にやっていたのは数年前です。
2ヶ月くらいで売り上げが10万くらい、利益が2、3万くらいだったと思います。
(売り上げを管理していたExcelがあったと思うんだけどなくしてしまいました)
やり方は単純で、会社帰りに最寄りのbookoffなどででひたすら利益が出そうな商品を物色して、Amazonで転売していました。
もっと効率の良い方法があったのかもしれないけど当時はとりあえずやってみようの精神でbookoffの棚を端から端まで物色してました。
やってみた感想としては、「結構しんどいし、割に合わん」
肩は凝るし、なかなか利益の出る商品はないし、普通につらいので長続きしませんでした。
商品が売れていくのは楽しいし、ごみの山のような店内から利益の出る商品を探すのはそれなりに楽しかったです。
短期間で2,3万稼げたのは本当ですし、今からやれと言われたらまあできなくはない。
ただ、これを続けるのは結構しんどいと思いました。
理由は4つ。
①結局時間労働になる=自由時間が減る
副業をするからには自分のスキルや、すきなことで(できれば)楽して稼ぎたいなーと思っています。
せどりは結局のところ、働いた時間=利益 になってしまいがちです。
商品を仕入れるためには、店舗を回るしかない。
もちろん、ネットを使って(ヤフオクやメルカリで買って、Amazon等で売る)商品を仕入れる方法もあるが、結局はいちいち確認しないといけない。
副業で稼ぐとなると自由時間を削るしかないので時間労働になってしまうせどりはいまいち・・・。
土日に遠征して買い付けをして平日ちまちま梱包して・・・みたいな人が多いです。
(遠征をするのは都心から離れたところのほうが仕入れやすいらしいです)
貴重な休み、それで無駄にしていいのだろうか?という気持ちがぬぐい切れないです。
②スキルが積みあがらない
たとえばデザイナーやライターであれば、はじめは安い案件で実績を積んで実力をつけてゆくゆくは大きい案件を受注して利益を上げていく・・・というようなことが可能だと思います。
ブログや動画であれば一度書いたら終わり、ではなく半永久的に利益を上げることができます。
正確にいえばないことはないのですが、微々たるものです。
利益の出る商品を見定める力がついたり、人気のある商品を見抜く力がついたりと、
スキルアップしないわけではないですが、せどり以外では発揮できない能力です。
③ビジネスモデルがいまいち
せどりはニッチな金額差を埋めていくビジネスモデルです。
bookoffやTSUTAYAで買って、Amazonなどで販売するということは、
いわばbookoffなどが「値付けに失敗している商品」を買って、売れるところで売る、ということです。
小売店もアホではないので利益の出ないような値付けはしません。
せいぜい在庫処分(倉庫代がかかるもの、ニューモデルが出てしまったもの)をワゴンセールにするくらいです。
なので「値付けに失敗している商品」を探す、というのがそもそも難しい。
小売店もAmazonの価格を参考に値付けをするようになってきてますし、継続してやっていくのは難しいというのが率直なところです。
④利益を上げるためには回る金を大きくするしかない(拡大するのが大変)
自分がせどりをしていた時の仕入れの基準値は粗利が20%くらいでした。
粗利が20%ということは10万円分仕入れて、12万で売ると大体2万円が利益、となります。
利益を大きくするには、「利益率を大きくする」か「売り上げを大きくする」の二択しかありません。
「利益率を大きくする」のは自分の努力では難しいです。そう簡単に利益が上がる商品はありませんし、それを探すのは至難の業です。
となると「売り上げを大きくする」しかありません。
売り上げを大きくするためには仕入れる量を多くするしかありません。
同じ利益率で月給20万を稼ぐためには、100万円分の仕入れが必要です。
(100万で仕入れて120万で売る)
100万円分の在庫を抱えることにもなりますし、商品がいつ売れるかも安定しないので、毎月安定して20万の利益を得るのは難しそうだな、と思います。
元手があるのであれば、やってもいいかもしれませんが、それでも100万円分仕入れるのは大変なことです。
(月に20日仕入れを行うとしても1日5万円・・・というとかなり大変ですよね)
月に数万稼ぐのも結構大変なのに、これで大きな金額を稼ぐとなるとさらに大変な道になるなあという印象でした。
・月商○○○万円に騙されない!
せどりだけで数百万稼ぐのは並大抵のことではないです。
ましてや副業だけだとかなり大変です。
しかし、月商を大きくするのは難しくないです。
月商は売上金額だけを指すからです。
そこに利益がいくらかというのは書かれていません。
10万円の商品を10個買って、そのまま合計100万円で売っても月商100万円です。
よくある情報教材の月商○○○万円には本当にその金額が稼げているか相当に疑いを持って臨むべきです。
・実際に稼ぐなら・・・
実際に稼ぐのであれば、商品を探す人を雇ったり、梱包作業を外注して商品の仕入れ時間を確保したり、何かしらの工夫が必要です。
例えばですが、SNSなどで買い取りを行って商品を確保する(定価が40000円で50000円で売れる商品であれば、45000で買い取りますよ!という情報を発信する)ことでwin-winな形で在庫を確保できます。
また、転売するためには梱包作業が必須になります。
梱包作業は地味に時間がかかる作業なので、外注して効率を上げることができます。
もちろん、その分商品を確保できることが前提にはなりますが。
最終的には売れる商品を輸入したり、発注したりして、小売り業を始めるのが最終的なゴールなのかもしれないですね。
以上、せどりをやってみた感想でした。